スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏の告知その2〜4
つづき。
_____________________________
その2.
「灰色の虹」(『ゴミ溜めPEACE』テーマ曲)/熔解spoon
これは夏コミ関連ではなくて、8月30日(金)に
一般販売されるドラマCDになります。
そのテーマ曲「灰色の虹」を、歌がAnnabelさん、
作編曲がbermei.inazawaのコンビで書かせていただきました。
作詞はドラマ脚本を担当された二宮愛さんです。
暗い切ないキレイ系な感じで、
「対象a」とか「まなざし」がお好きな方に
おすすめの曲調と思います :o)
興味がおありの方はよろしくどうぞ!
_____________________________
その3.
coracol/Annabel
Annabelさんセルフプロデュースの1stアルバムですってよ!
tr.4「little voice」という曲で参加しました。
珍しくわりと生演奏しやすそうな編成の曲を作ったなあと思っていたら
その分けっこう拍子がころころ変わる感じの内容に…
上にかいた「灰色の虹」が素直に浸れる系なんですが、
そのあとに作ったせいかもしれません。
これが多分ムラっけというやつですね(;ФωФ)
_____________________________
その4.
VOI BEST SELECTION CAELUM/Voltage of Imagination
先日もご紹介したこちらをもう一度。
書き下ろしの1曲、「夏の幽霊」を
感傷ベクトルの囁一さんと作らせていただきました。
こちらは西4階企業ブース137"Voltage of Imagination"で
三日間取り扱っているようです。
これ、よく見たら「コミックマーケット限定発売」ということで
Amazonとかでは買えないということですかね?(;ФωФ)
ご興味がおありのかたはどうぞご注意くださいませ。
こういう大きい文字をわりと見ていない自分に気付くと、
「自分が方向音痴気味なのは建物の看板を認識しようとしないからかも」
と、むかし自覚したことを思い出す・・・
____________
あ、あと例のさむいゆるいラジオも公開しました。ほぼ2回分連続で……
いつも聞いてくださる皆様ありがとうございます…!
そろそろこう、昔の話ばかり持ち出して自己愛を発揮するいつもの流れって変えたいんだよねーじつはね。ほんと。
なんかいい策はないのかな…
やっぱり反省コーナーを作ってみるとか、いいと思うんだけどな。
よろしかったらお気軽にメールをいただけたら嬉しいです。読ませていただきます!
_______
さー今日もあまちゃん見よう。
_____________________________
その2.
「灰色の虹」(『ゴミ溜めPEACE』テーマ曲)/熔解spoon
これは夏コミ関連ではなくて、8月30日(金)に
一般販売されるドラマCDになります。
そのテーマ曲「灰色の虹」を、歌がAnnabelさん、
作編曲がbermei.inazawaのコンビで書かせていただきました。
作詞はドラマ脚本を担当された二宮愛さんです。
暗い切ないキレイ系な感じで、
「対象a」とか「まなざし」がお好きな方に
おすすめの曲調と思います :o)
興味がおありの方はよろしくどうぞ!
_____________________________
その3.
coracol/Annabel
Annabelさんセルフプロデュースの1stアルバムですってよ!
tr.4「little voice」という曲で参加しました。
珍しくわりと生演奏しやすそうな編成の曲を作ったなあと思っていたら
その分けっこう拍子がころころ変わる感じの内容に…
上にかいた「灰色の虹」が素直に浸れる系なんですが、
そのあとに作ったせいかもしれません。
これが多分ムラっけというやつですね(;ФωФ)
_____________________________
その4.
VOI BEST SELECTION CAELUM/Voltage of Imagination
先日もご紹介したこちらをもう一度。
書き下ろしの1曲、「夏の幽霊」を
感傷ベクトルの囁一さんと作らせていただきました。
こちらは西4階企業ブース137"Voltage of Imagination"で
三日間取り扱っているようです。
これ、よく見たら「コミックマーケット限定発売」ということで
Amazonとかでは買えないということですかね?(;ФωФ)
ご興味がおありのかたはどうぞご注意くださいませ。
こういう大きい文字をわりと見ていない自分に気付くと、
「自分が方向音痴気味なのは建物の看板を認識しようとしないからかも」
と、むかし自覚したことを思い出す・・・
____________
あ、あと例のさむいゆるいラジオも公開しました。ほぼ2回分連続で……
いつも聞いてくださる皆様ありがとうございます…!
そろそろこう、昔の話ばかり持ち出して自己愛を発揮するいつもの流れって変えたいんだよねーじつはね。ほんと。
なんかいい策はないのかな…
やっぱり反省コーナーを作ってみるとか、いいと思うんだけどな。
よろしかったらお気軽にメールをいただけたら嬉しいです。読ませていただきます!
_______
さー今日もあまちゃん見よう。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://studiocampanella.blog19.fc2.com/tb.php/390-e7f55acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)